塾なし中学受験へのチャレンジ 2025年!

次男の中学受験(2025年)の体験記、習い事や長男の受験や中学生活のことなども綴っていきます。

MENU

やっぱり計算に苦戦、、

以前、4年生から5年生の計算テキストがいきなり難しくなったということを書きましたが、、、その後のお話です。

 

4年生までは時々しかやっていなかった計算も、

公文もお休みしている今、

計算力も落ちていくよね、ということで、

計算も週5日はとりくむことにしました。

 

↓以前の記事はこちらです。

hahax.hatenablog.com

 

 

いざやってみると・・・

 

間違い続出!!!

 

毎回2,3問のミス。

時間はかろうじて10分に入るくらい。

 

そうなると、次男はやり直しにもいらいら。

「えっ、また間違っているの~(若干涙声)

(どさっ:床に倒れこむ音)

またやり直しだ~~(力なくつぶやく)」

 

という、おおげさな反応。

 

私もそんなときは、

「途中式をちゃんと書いてないよ。

ノートに解かないからでしょ!」

とか冷たく言ってしまいます。

 

ほんと、無駄にお互いエネルギー使います。

 

 

コピーしてそのままプリントに書き込んでいたのですが、

どうやらそのやり方もよくなかったようです。

 

解くスペースが小さくて、

入らないからあちこちに計算過程を書く。

転記するときにミスしたり、

自分の間違いに途中で気が付くことができません。

 

 

最初5日ほど、様子をみていましたが、

(ノートに解くように提案はしていたのですが、

聞く耳持たず・・・)

さすがに見かねて、

「めんどうかもしれないけど、ノートに解いたら。

ちゃんと途中式を書くと間違えなくなるよ」

と説得し、ノートを使うことにしました。

 

すると、、

1題に使う行数多いのですが、、

 

ほんとにミスなし!!

 

f:id:HaHax:20230214080938j:image

 

やっぱり大事です、

解きながら途中式を確認できること!

 

最初はいやがっていた次男も、

100点取れたら納得!

「最初からノートに解いたらよかったね」

ですって。

(母は言ってましたけどね、ずっと)

 

 

でも、5年生、計算だけとってもやっぱり難しいですね・・

途中式はまだまだ工夫の余地があるし、

次男は文章題になると解説とは違う解き方をしたりするので、

これが良いのかも判断できなかったり、、

 

私は見ても解き方を思いつかない文章題とか

ふつうに出てきます。これが計算ドリル!?っていうレベルです。

 

 

 

5年生、基礎をこつこつがんばろう!

 

↓ 2月21日まで限定で、学年の復習ドリルや地図記号・天気記号のクリアファイルももらえるそうです!

ブログランキングに参加しています。

応援クリックをいただげると励みになります。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村