塾なし中学受験へのチャレンジ 2025年!

次男の中学受験(2025年)の体験記、習い事や長男の受験や中学生活のことなども綴っていきます。

MENU

勉強(3・4年生でやったこと)

新小5になる前の家庭学習サイクル、ゆっくり進歩!

先々週の反省をいかして、先週は時間をとって、 次男と今後の学習時間や内容、進め方などについて話し合いました。 先々週の状態については下記記事をご一読ください↓↓ hahax.hatenablog.com まず、5年生で必要な勉強時間について 時間を決めるのはどうかと…

銀座で地理の勉強!

Z会の社会のカリキュラムをみると、5年生は早々に歴史が始まります。 このままじゃ地理はかなりとりこぼしたまま・・ どうやってインプットしていこうかなと思案していたのですが、塾のように楽しくやりとりしながら覚えていくというのが家庭では難しい、、 …

塾なしの良さが失われていた1週間 〜母の反省

先週の話。 月曜日→時間の使い方がうまくいかず課題が大量に残る(途中、かなり声をかけていたけれど、、) 火曜日→学校が4時間だったので、前日分も含めて自分で学習(私も夫も仕事で内容は全く見れず) 水曜日→公園で遊びすぎてまた課題終わらず(前日分も一…

ついに起こってしまった、、算数でズルをする問題

自分の子では起こらないと思っていたのですが、、、 算数のノートを見ていて、気づいてしまいました。 「ズルをして終わらせていた・・・」 よく答えを丸写しして、塾の宿題を終わらせたことにする問題、 保護者会やママ友との話でもよく話題になりますが、 …

予習シリーズの演習問題集がすごい!!

Z会の算数、解説も分かりやすく、 無駄のない学習ができて 次男も私もとっても気に入ってます。 導入から難問までの導き方が絶妙。 でも演習量が足りないという問題が・・ そして同じ問題をやりたくないと言い張る次男。 間違えたところをもう1回解いてみた…

休みの日の時間管理がむずかしい・・

新小5の時期、休日の勉強時間ってみなさんどうされてますか? ’○時間は学習’ なんてナンセンスなのかもしれませんが、 塾なしのわが家、必須の宿題がないので宿題終わるまで、 ともできません。 また平日勉強時間が少ない分、 休日でリカバリーしようという…

冬休み(12月26日~1月4日)の勉強の記録

旅行や帰省で移動が多かった冬休みでしたが、 事前に勉強の計画だけは立てておきました。 冬期講習に行かなかったことが気になっているのは、私だけ、、 夫も次男もゆっくりのびのび遊んでいました、、 まぁ思い出せば、長男もこの時期は受験勉強なんて何も…

作文が好きになるかもしれない、魔法のドリル!?

今日は、 作文苦手男子(小4)が楽しく書くことを取り組み始めたので、 その経過をまとめておこうと思います。 目次 記述が苦手なら、まず雑記!(Z会の先生おススメの方法) 雑記だけでは限界が・・おススメのドリルはこれです! 入門編が終わったら、いよ…

慣用句、ことわざに興味がない子の学習法

先日の日能研難関チャレンジテストで判明した次男の弱点。 この子の読書量なら当然入っていると思っていた 慣用句やことわざを全然知らないこと! ↓ テスト結果はこちら hahax.hatenablog.com 〇に入れても痛くない→ 腹 「食べても痛くないほど可愛いってこ…

4年生1、2学期の家庭学習記録(予習シリーズ・公文国語・Z会)

4年生になってからの家庭学習の記録です。中学受験はするけれど、4年生は塾なし家庭学習、習い事や家での自由な時間を優先しようという方針で進めてきました。 1学期:予習シリーズを少しずつ進めました。 算数はほとんど自習。 練習問題までは、自分で解説…

スケジュールを自分で管理したい!

Z会ではipadのアプリで スケジュール管理が自分でできるという話を聞いて、 そのやり方、家でもできないかなぁと 考えていたのですが。 よいものみつけました!! ソニック ボード リビガク マイプランボード 勉強習慣を身につける アイボリー LV-4158-I ソ…

半月後の学習状況は・・

約半月、次男の学習を全然みてあげられていませんでした、、 なんとなくやっている様子。 くもんは枚数ですぐにやっているか分かりますが、 予習シリーズはそうはいきません・・ テキストひらいて、 予習シリーズ、一日1時間くらいはやっていそうでした。 そ…

初!!自宅で週テスト

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 ブログを書き始めて初めての年末年始でしたが、 ここのところ、帰省と帰宅後の家事と年始の仕事に追われ続け、 更新が滞っておりました。 さて、今日は初めて週テストについて 書きたいと思います。 年末…

【自宅で予習シリーズ】2週間でどの程度進められるか

ペースをつかむために、 様子をみている次男の予習シリーズ。 勉強できた時間は、 計画していた1週間で8時間半程度、 ほぼ予定通り。 1日でみると、 決まった時間が取れない日もありましたが、 翌日で調整できる範囲でした! hahax.hatenablog.com 2週間で取…

予習シリーズ国語4年生 公文生がやってみると・・

↑これは、次男が最近毎日言ってます笑 国語は、公文より予習シリーズが好きなんだそうです。 理由はお話が長くて楽しいのと、問題が簡単だからと。 予習シリーズ、国語の4年生(上)第1回のテーマは 「物語・小説(1)場面」です。 場面ごとに、 いつ、どこ…

受験勉強始めた場合の1週間、1日の時間の使い方

予習シリーズを始めてみている次男。 1週間でどの程度学習が必要なのか、 今週から試しています。 そのため、次男と一緒に 1週間のスケジュールを考えてみました。 以前のスケジュールでは、 とても予習シリーズの時間をとることはできません。 でもやりたい…

予習シリーズ、学習ペースをつかむために

早く予習シリーズのテキストをやってみたい次男。 平日はまだなかなか時間がとれないため、 週末2時間ほど使って国語と算数だけやってみました。 【国語】 漢字→ 公文で1回学習はしているので、漢字は読めるけどあまり書けません。 そのためテキストは最初か…

きらめき算数脳、終了!

きらめき算数脳、3、4年生を 11月から取り組んでいた次男。 hahax.hatenablog.com 毎晩21時になるとテキストを出してきます。 我が家では、 だいたい20時代はゲーム時間。 感心するのは、 自分でゲームを止めて、テキスト出してきて取り組んでいるところ。 …

小学校の算数授業の学び

昨年からコロナの影響で、 毎月のようにあった公開授業は 1回も実施されていませんでした。 仕方のない状況とはいえ、 やっぱり気にはなります。 今週、久しぶりに算数の授業を見学できました。 習熟度別に2クラスが3クラスに分かれての授業。 といっても、 …

きらめき算数脳からのプログラミング

休日の朝、 パソコンときらめき算数脳を 取り出した次男。 きらめき算数脳と色鉛筆がいつもセットのはずなのに。 みていると、開いたのはこのページ↓ 66ページの「マラソン大会」 このページを開くと、 次はパソコンで何か熱心にやっています。 しばらくし…

きらめき算数脳のレベル

まだ受験勉強らしきことは何も始めていないわが家ですが、 算数オリンピックの勉強を始めました! hahax.hatenablog.com 少し前にそろえた算数オリンピックの過去問集などは、 なかなか一人で取り組むには難しそう。 そこで最近拝読しているブログでよく登場…