塾なし中学受験へのチャレンジ 2025年!

次男の中学受験(2025年)の体験記、習い事や長男の受験や中学生活のことなども綴っていきます。

MENU

開成を目指す理由とは??

 

わが家の解決していない問題、

志望校をどうするか!

 

 

hahax.hatenablog.com

↑↑ 上記の課題もあるので、今月中にはある程度の方向性は決める予定です。

 

 

長男のときは、自分で行きたいっていう絶対の憧れ校があり、

さいごは届かなかったけど、

6年生の秋まで全く迷ってなかった。

迷ってないから、

親はそれ以外の滑り止めになりそうな学校を探す役割でよかった。

 

 

でも、次男。

「どうして開成をめざすかわからない」と言い始めて・・・

親もよくわからず・・・

 

学校をいろいろ見せても、

どこも、いい学校だねと。

長男のような執着ゼロです。

(それはそれで良いのかも、、と思えてきます笑)

 

 

それで、実はいろんな人に開成を目指す理由を聞いてみていました。

 

いろいろ考えなくても、行ったら楽しいってみんな言ってますよ。

とか、

 

もうこのレベルになると、合うとか合わないとかじゃないと思いますよ、どんな子にも居場所があるんじゃないかな。

とか、

結局は塾って開成〇名が大事なのかな、、、

と思ってしまう回答が多かったのです。

きっと、こんなこと聞いてくる親ってだいじょうか??って思われていたと思います、、

 

 

そして受験生や開成卒業生の保護者の方から聞いたのは、

一番トップにあると思ったから目指してた

とか、

うちは最初から開成ってこどもが言ってから

とか、

(一番なるほどね、と納得できたのは)

文化祭で数研に行ったときに絶対ここに来るってこどもが言ったから

とか、

 

(一番すごいなと思ったのは)

夫が開成卒だから開成以外考えていない

とか。

 

 

そんなに簡単に目指せるほど、簡単じゃない学校なのに、

みなさんすごくないですか???

 

と、ここまでが、夫や私の人脈等で収集できた話でした。

行ったら楽しい!それは誰もが言っていたんですよね。

 

 

そんなとき、ある方(ベテラン塾講師)から、

すっーーーっと納得いく答えをいただいたんです。

 

今の開成は、サピックス→鉄緑→東大というコースの通過点に過ぎないという親子もたくさんいる。だから自分は生徒には勧めない。どうしても行きたいっていう場合は別ですけど。

 

学校の中身、学校がどう6年間で育ててくれるのか、そういう視点で選ぶなら、〇〇中や、△△中(←これらも高偏差値・超有名進学校です)などのほうが、ぜったいにいい!日本をこれから背負っていく子たちはこういう中から生まれてくるのだろうと思いますよ、それくらい良い教育をしている。

 

でも、学校が何かしてくれることを望むのではなく、学ぶことが楽しくて、開成の先生たちの教科書にはない講義をおもしろがったり、好きなものを一緒に深めていく仲間との時間を満喫したり。そういう子であれば、その子にとっては開成には行く価値がある学校になる。そんな子たちが一定数いるのも開成です。

そのあたりを自分の子どもにとってどうなのか、見極めるのが親の役目じゃないですか。見極められず、課金ゲームのようにしてなんとかその学校に押し込まれた子たちが、そのあと、どうなっていくと思いますか。

 

そんなお話でした。

 

○○中も△△中も知ってはいたし、文化祭も長男の受験のときに見にもいったけれど、それもコロナ前の話。

もう一度次男には合う学校か、という視点で見ておきたいと思ったのでした。

 

でも一方で次男は、そういうことをおもしろがる子でもあるんだなぁ、、でも次男にどう伝えたら良いのか難しいなぁ、、そんなことも思ったのでした。

 

 

今週末は開成の学校説明会も開かれますね!

わが家も参加の予定です^^

 

 

Z会の通信教育 資料請求 はこちらから!

 

ブログランキングに参加しています。

応援クリックをいただげると励みになります。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村