塾なし中学受験へのチャレンジ 2025年!

次男の中学受験(2025年)の体験記、習い事や長男の受験や中学生活のことなども綴っていきます。

MENU

自分の次の半年を見通す

 

 

昨夜のこと。

次男が、

「中学受験だと、もう2月から6年生なんだ!!!」

 

「あとのこりの365日をどうやって過ごすか見直したい」

 

と、言ってきました。

 

 

 

彼の希望は

・Z会の中学受験コースをベースで日々の学習は家で続けたい

 Z会の専科(頻出分野や志望校別予想演習)も受講したい

(↑正直、これだけでも相当な量になりそう)

 

Z会の通信教育 中学受験コース

6年生では、頻出分野別演習や志望校別予想問題演習など専科というコースを追加で受講でき、学習時期も自分のレベルに合わせて受講できるようになっています。

自分でそのレベルを見極める難しさはあると思うのですが、仕上がり具合に応じて必要な教材を選んでいける良さはすばらしいと思います。最近この存在を知って感動しています!

 

 

・通塾は、

「Z会エクタスプレミアム講座」は受講したい

春季講習や夏期講習は塾も行ってみてもいいけど、

ずっとはいやだ(時間が長いのはいやという意味)

(↑彼の希望を聞くと、どの塾もムリ・・午前中だけの塾なんてなさそう、、)

 

・受けた方がいいテストは決めてほしい

そしてその日程を事前に教えておいてほしい

 

ということでした。

 

そして、新6年生前期(2月~8月)の28週間、

1週間27時間を勉強時間の目標にするから、

それでできそうな内容やテキストとかも一緒に選んでほしい

 

ホワイトボードに予定を立てながら、

そんな話をしてきました。

 

 

もう、ただただ驚きました・・・

親よりしっかりしてる・・・

いや、むしろ親が先をみすえて、、

なんて全くしてあげていないから、

自分で考えたのかも。

申し訳なささえ感じてしまいました。

 

夫にこの話をしたところ、

私と同様に驚いていました(←ここまでは一緒)

でも、言ったことが、

 

「やっぱり塾いかなくていいかもね。

勉強もなんだかんだで楽しそうだしね」

って。

 

さすがにそれには、

「いやいや、私たちがもうちょっとサポートしてあげようよ」

と伝えました(苦笑)

 

 

それと、私が感じたのは、

もうこれだけの自学自習力なら、

正直どこの中学でもいいなとも思います。

 

受かったところが縁があるところ、

そこで次男がやりたいことをやっていく。

そんな中高生の姿が見えた気がしました。

 

面倒見がよい学校でなくてもいいし、付属校でなくていいし、

なにがなんでも筑駒とか、なにがなんでも開成とか、

そんなのもないな。

そんな気持ちにはなりました。

 

もちろん次男がなにがなんでもいきたい学校ができたら、

全力で応援します。

それまでは、次男が自分で考えたこのペースで、

学ぶことを楽しみながら受験勉強が続けられたらと思います。

 

 

↓ずっと目指して、何度も読み返してきたけど、

この本も卒業できそうです^^

↓もっと小さいときに知っていたかった。でも高学年でもヒントはたくさんありました!

 

 

すっごく精神年齢高いしっかりした子なんだろうなと思われそうですが、そこが全然違うのがうちの次男です。

 

頭の中は、プロ野球カードで夢中。

↓お年玉でこれを買って欲しいと、

Amazonで調べてきてました笑

集めていたプロ野球カードの限定盤らしい。しかもセール中!

あんなにあちこち探し回って買っていたプロ野球カードがこんなにまとめて安く買えることに、わたしは少しショックです。

それくらいお買い得品!

 

そして一昨日前の夜は

ねむれなーいと半泣きで10時半頃リビングに現れ、しばらく私の膝の上に座っていました。長男の時は5,6年生、触られるのだって嫌そうだったのに笑

 

こういうギャップが小学生の受験なんだろうな、、

 

 

Z会の通信教育 資料請求 はこちらから!

 

ブログランキングに参加しています。

応援クリックをいただげると励みになります。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村