塾なし中学受験へのチャレンジ 2025年!

次男の中学受験(2025年)の体験記、習い事や長男の受験や中学生活のことなども綴っていきます。

MENU

自由研究で世界を広げる!

 

小学生最後の自由研究かも!?

 

小学5年生の夏休み。

今年は自由研究と作文に取り組みました。

来年は勉強が忙しくて時間取れないかも、、

ということで今年は気合いだけは十分‼︎

 

でも、なかなかテーマが決まらず

1週間が過ぎてしまいました・・・

 

7月最終週、

ようやく決めたのは、

次男が好きな食べ物について。

次男はやたらと「味」にうるさく、

お米の銘柄を変えただけで気が付くほどです。

 

ぴったりなテーマが見つかりました!!

 

テーマが決まると、

あとは夏期講習の合間に図書館へ行ったり着々と進めていました。

 

好きなことは、勉強の合間にもできちゃう!

こういうところが、自由研究の良いところだなぁと

感心してみていました。

 

 

自由研究でアンケートをとってみたい!

調べものを進めていくと、

実際に周りの人に聞いてみたいと言い出しました。

 

「スーパーに行って聞いたらいいかな」

「マンションの玄関で通る人に聞こうかな」

「知らない人に聞いて教えてくれるかな、、」

「そのときはママもついてきてくれる?」

 

などなど思案していたのですが、

今回は初めての試み、Googleフォームを使ってみました。

学校の係活動で作ったことがあったようで、

知らない間にいろんなことができるようになっています。

 

次男が聞きたいことを4項目ほどあげてアンケートを作成。

それを私が親戚や友人に送り、

全国各地の方に協力してもらいました! 

 

正直こんなに広げられると思っておらず、、

 

なんと、300以上のデータが集まりました‼︎

 

 

この数の回答、どうやってまとめる??

 

 

アンケート回答がたくさん集まって嬉しい反面、

いざまとめるときに見るのも大変。

 

途方に暮れていたので、

Excelで、データを並べ替えたり、グラフを作ったり、

簡単な計算式の作り方を一通り教えました。

 

5年生の次男からすると、

一瞬で並べ替えられたりすることに最初は感動の嵐^^

少し扱うとすぐに慣れて、ほとんどできるようになりました。

 

そのあとは、Googleのスプレッドシートで自分で操作。できたものをGoogleドキュメントにまとめていきます。

GoogleだとパソコンでもiPadでも操作できるので、思いついたときにさっと開いて入力していました。

 

なんだか自由研究が違いすぎて‼︎

このデジタルネイティブ世代、すごい、、

 

わたしは大学生のときに初めてエクセルを使ったし、2年前くらいに初めてGoogleフォーム作ってみて感動したのに笑

 

 

ようやく完成!!

結局8月2週間以上を費やしたものの、自分で本やインターネットで調べたり、スーパーで写真撮影の許可を取りに行ったり、実際に周りの人たちの意見を聞いたり、これまでにないやり方で深めることができました。

 

作文は、同じ食べ物の歴史について調べていました。そして実際に調理してみたり。

これも数日はかかっていましたが、なんとか終了‼︎

 

親も一緒に調べたりする中で、知らなったことをたくさん学びました^^

 

 

結局8月は夏期講習に1日も行かなかったのですが、塾では学べないことに取り組めたかなと思います。

 

 

Z会の通信教育 資料請求 はこちらから!

 

ブログランキングに参加しています。

応援クリックをいただげると励みになります。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村