塾なし中学受験へのチャレンジ 2025年!

次男の中学受験(2025年)の体験記、習い事や長男の受験や中学生活のことなども綴っていきます。

MENU

お金の価値観 ~小学生でグリーン車ってあり?なし?

 

この夏休み、台風に振り回されたお盆休みでした。

 

でも、そんな中で学んだことがありました!

 

8月16日、帰省先から東京に帰る東海道新幹線。

8月15日は台風で計画運休になっていましたが、

8月16日も静岡付近の雨がひどく、東京ー博多間、すべて運休・・・

まさに、この16日の午前中のチケットを予約していたのです。

 

この日に帰宅することはあきらめ、

実家に引き返しましたが、

17日には仕事の都合で帰らなくてはなりませんでした。

しかも次男連れ。

 

実家の最寄り駅のみどりの窓口にかなり並んで

ようやく順番がきたものの、

指定席は1車両に1つ程度しか空きはなく、、、

 

親切な駅員さんが、自由席は大変な混雑になると思うから、

指定席を取っておいたほうがいいですよと。

 

でも車両も違う電車で次男大丈夫かな、、

何時でもいいので、2席空いてる車両ないですか?

と探してもらっていると、

 

すると、一緒にいた父が、

「グリーン車は空いてますか?」と。

 

わたしは、え???グリーンなんてもったいないよ!

と小声で言いました。

すると父が、

「あなたじゃなくて、孫のために差額の分は出すから。

明日はグリーンで二人で帰りなさい」

 

そう言って、グリーン車のチケットを買ってくれました。

 

 

 

わが家は帰省や旅行でよく新幹線を利用しますが

グリーン車は使いません。

 

だって4人で乗ったら・・2万円軽く超えます・・・

と思うともったいなくて・・

 

↑これが大きな1番の理由なんですが、

お金の問題だけじゃなくて!

一応、もう一つ理由があります!

 

子どもたちがそういう贅沢に慣れてほしくないので。

 

これから自立していく上で、

そういう贅沢はプラスにならないと思っているからです。

 

 

 

でも・・・

今回グリーン車を利用してみて、

いろんな気づきがありました。

 

 

とにかく静か。

(たまたまの可能性もありますが)

 

グリーン車も満席状態でしたが、

人の出入りも少ないし、

大声でしゃべる人たちもいません。

子どもは数名乗っていましたが、

皆次男と同じくらいか、少し上の子たち。

しずか~に、過ごしていました。

 

次男はipadで自由研究を進めたり、

作文を書いたり、

音楽を聴いたり、

本を読んだり。

私も翌日からの仕事の準備をしたり、

本を読んだり。

2人とも集中したり、くつろいだり。

ゆっくり過ごすことができました。

 

その間、自由席はぎゅうぎゅう詰め。

指定席にも自由席のチケットでも

立っていいとなっていたので、

トイレに行くのも一苦労です。

(↑いつもの帰省ラッシュのときは、この状態を経験してます。

できるだけ一番ピークは避けて帰っていますが)

 

そんな状況の新幹線なのに、

グリーン車だけ別空間なのです!

 

駅での混雑がうそのように、

ストレスゼロであっという間に

東京に着きました。

着いたときのだるさも少なく、

父に本当に感謝しました。

 

価値観は人それぞれだと思うのですが、

お金って、こういう使い方もできる

と、改めて思いました。

 

 

やっぱり子どもには教育上、

いつもいつもグリーン車はない!

と思いますが、

こんな混み合うときは、それも一つの方法。

外食1回我慢して、ここにお金使ったほうがよいなぁと

思ったのでした!

 

ちなみに、夫にこの話をしても、

全く賛同得られず笑

やっぱりお金の価値観は人それぞれですね、、

 

ということで、

わが家は最初で最後のグリーン車かもしれません笑

 

 

 

Z会の通信教育 資料請求 はこちらから!

 

ブログランキングに参加しています。

応援クリックをいただげると励みになります。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村