塾なし中学受験へのチャレンジ 2025年!

次男の中学受験(2025年)の体験記、習い事や長男の受験や中学生活のことなども綴っていきます。

MENU

夏休みの最後に総しあげ!

 

お盆明けから、8月分のZ会は終わってしまったし、

何をしようか、、

9月分のZ会にとりかかる!?

(8月19日くらいにはもう届いていました!)

なんて言っているところに、

思いがけないご連絡をいただきました。

 

四谷大塚の校舎長からです。

「参加しなかった8月特別特訓のプリント、

取りにきませんか?

予習シリーズ5年生上の総復習プリントです」

と、ありがたいお電話でした!

 

 

Z会は、短い時間で効率的に学習するには、

本当によくできている教材です。

 

要点がしっかりまとまっていて、

動画も充実。家庭学習もほとんど1人で進められます。

 

ただ、一つだけ欠点が。

(あくまで個人的な感想ですが)

練習量の少なさだと思います。

 

 

そういうわけで、今回、

8日分✕4教科の総復習プリントを

夏休みの総仕上げとして取り組むことにしました!

 

学習時間はだいたい1日4~5時間程度。

塾がなくても、なんとかペースが作れています!

 

今のペースでいくと、

9月2日に終わる予定。

地理で「川」をけっこう忘れているところがあったり、速さの単元が間違いが連続したり。

今の時点でも、やっぱり穴はけっこうまだまだあるようです。

1周しただけでは身についてないと思いますが、、やった分は力になってるはず!

ちょうど良い復習になりました!

 

 

そして、今回の夏休みに取り組んでいた

平面図形対策。

 

残念ながら1か月半では、

タイトルにあるように、

「答えが一瞬でひらめく!」

ところまでできませんでした。

 

現在問題集2周目。

本人の希望で、2周目からは、

一問ごとに時間を測って記録しています。

3,4周目では、さらに時間を縮めていきたいのだそう。

まるで公文をやっていたときのようです笑

 

 

2周目までやってみた本人の感想:

「図形の問題みても、できるかも!」という気持ちで問題を見れるようになった。

前は、「あーー、図形か、、、」という気持ちだったから、進歩してる

たぶんあと数回やると、「電光石火でひらめくレベル」になるんだと思う

 

とのことでした。

 

本人が進めながら手ごたえを感じられていてよかった^^

ほんとに大進歩です!!

 

この問題集のよいところは、

解答の前にヒントがしっかり書いてあるところ。

ヒントを見て解けることもあるし、

それでも分からないときは解説を読む。

これが1ページに書かれているので、

学習もしやすいのだそうです。

 

次の模試では

図形コンプレックス、克服できてるといいな。

 

 

 

Z会の通信教育 資料請求 はこちらから!

 

ブログランキングに参加しています。

応援クリックをいただげると励みになります。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村