塾なし中学受験へのチャレンジ 2025年!

次男の中学受験(2025年)の体験記、習い事や長男の受験や中学生活のことなども綴っていきます。

MENU

こどものお小遣い、いくらが適切⁇

 

 

こどものお小遣い、

悩みどころですよね、、

 

最近長男から「みんなと違う!!」とクレームが入ったんです。

 

みんなって??と聞くと、

部活友達のはなし。

他の友達は、お小遣いももらっているけれど

遊びにいくときのお金は別なんだそう。

 

 

え???

じゃあ、お小遣いは何に使うの???

 

 

長男の話では、友達も2000円~3000円なんだけど、

それは学校とか日常に使うもの。

みんなで遊ぶときは別でもらってきている、全員と。

 

最後の【全員】は誇張だと思っていますが(中高生あるあるなはず!)、

ちょっと見直しが必要なのかもと話しを聞いてみました。

 

 

遊ぶとなると、

映画

カラオケ

買い物(竹刀や文房具)+ラーメン食べに行く

ラウンドワン

ディズニーランド

 

だいたいこのどれか。

このうち、ディズニーや竹刀代だけは出してあげていましたが、あとは毎月のお小遣いでやりくりしています。お年玉や時々もらう祖父母からのお小遣い(年に3万円くらい)で欲しいものを買っているようです。

それと、お手伝いをしたら報酬をもらえる制度を導入しているので、月1000円弱は貯まっています。

ちなみに交通費や学校で必要な文具類などは全額別で出してます。

 

お小遣いは、

中学生から月2000円、使用状況の様子を見て中3から月3000円

渡していました。

 

ジュースを学校がある日毎日買うと3000円くらい。

でも毎日買う⁇

水筒は持っていってるし、甘い飲み物を毎日なんて体にも良くない。

聞くと、週2、3回かな、

ということでした。

 

 

そうすると、お小遣いの半分くらいが飲み物代。残りが映画やラウンドワンなどのようです。

月に1500円〜2000円だと少し少ないかな、、

 

コロナも落ち着いてきたし、高校生になったので、遊びの頻度や範囲が変わってくるなら、検討しましょう。

 

一応本人も納得したので、

今回の話し合いは終了しました。

 

 

うちは厳しいのかなぁとも思ったのですが、限られた中で選択していくのもお金とこれから付き合っていく中で大事!

 

必要なものを買う

ほしいもの、したいことに使う

人のために使う

将来のために貯める

 

こういう経験を通して、将来お金と賢く付き合える人になってほしいなと願ってます。

 

 

ちなみに小学生の次男はまだお小遣い渡していません、、

 

必要なものは買ってあげていて、

欲しいものはお年玉貯金から買う

これで充足しているから要らないのだそう。

お手伝いをしたら報酬もらえる制度は次男にも適用しています。

このとこは、また別記事でまとめようと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました^^

 

Z会の通信教育 資料請求 はこちらから!

 

ブログランキングに参加しています。

応援クリックをいただげると励みになります。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村