塾なし中学受験へのチャレンジ 2025年!

次男の中学受験(2025年)の体験記、習い事や長男の受験や中学生活のことなども綴っていきます。

MENU

小5理科、植物分野は食わず嫌い!?

 

 

Z会5先生3月号の理科は、

「植物の花と実・分類」

 

テキストをぱらぱらとみた瞬間から、

「あー、今月の理科、最悪だ~」

 

次の日も、

「あー、理科やる気出ない~」

と、テンション低い次男。

 

私も好きな分野ではなかったし、

気持ちは分かる!

でも、やらないわけにはいかないし、、

 

 

「やる気出ないなら一緒に動画みる?」

と誘ってみたところ、

「いや、一人でみるからいい」

と言われました(苦笑)

 

でも、

「いやなら先に済ませてしまったら?」

という提案には、

 

「ぺこちゃんのアメを食べながらだったらやる気が出そう!」

と、日頃ならお菓子食べながらはだめと言われているのに、ここぞとばかりに逆提案してきました笑

 

↓これです、いまだにこれは欠かさず買ってるごほうびキャンディ

不二家 ポップキャンディ袋 20本×6袋

 

 

こうして、とりあえず取り組んでみた理科1回目。

知らないことオンパレードだったようですが、

動画を真剣にみながら、線を引いたり、ちょこちょこメモをとったり。

終わったら「楽しかった~」と。

 

最後の練習問題がすらすらできたから、なおさらご機嫌♪

 

こうして翌日も理科から取り組み、

3日連続学習し、

テストの復習をやったら、

もう1回目の月例テストまで終えてしまいました。

(また偏ったペースになってしまってます、、、

が、今回は機嫌よく取り組めること優先したかったので、

口出しせず本人任せにしました。)

 

 

この調子なら後半「植物の分類」もいけるかな^^

 

最近話題の

改訂版 理科コアプラス (サピックスメソッド)も、

ついにポチっとしました!

改訂版 理科コアプラス (サピックスメソッド)

ほんとは本屋さんで1回みてからと思っていたのですが、

今月は理科が終わるのも早そうなので、、

 

 

社会のコアプラスも

その月のZ会範囲だったところから

復習用に使用しています。

2周くらいするともうすっかり覚えていますが、

繰り返さないとすぐ忘れちゃうだろうな。

 

理科も同じやり方で

まず暗記部分は固めていくやり方がよいかなと思っています。

 

 

今回は

「むずかしそうでイヤだなと思ったけど、

やってみたら面白いってわかった!」

と本人が言っていたので、

小さな成功体験ができました^^

 

Z会はやっぱり自学自習させてくれる良い教材です!

Z会の通信教育 資料請求 はこちらから!

 

ブログランキングに参加しています。

応援クリックをいただげると励みになります。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村