塾なし中学受験へのチャレンジ 2025年!

次男の中学受験(2025年)の体験記、習い事や長男の受験や中学生活のことなども綴っていきます。

MENU

予習シリーズ、学習ペースをつかむために

早く予習シリーズのテキストをやってみたい次男。

平日はまだなかなか時間がとれないため、

週末2時間ほど使って国語と算数だけやってみました。

 

【国語】

漢字→

公文で1回学習はしているので、漢字は読めるけどあまり書けません。

そのためテキストは最初から。

2文字、テキストを読み、ノートに練習すると15分

毎週10文字+テスト形式の練習、語句が1週間分

毎日15分✕7日で終わるペース

ここは先取りする必要があるのか迷うところです。

来年度もきっと学校で毎日書き取りの宿題がでるので、必要なのは語句のみのような気もします。

 

読解→1週間に3題(最難関テキストも含め)所要時間:1.5時間程度

 

昨日は45分学習しました。

漢字2文字と読解1題

とてもはりきってノートに書いていて、楽しそう。

 

【算数】

計算→

テキストは毎日分ありました。

1ページ8問8分くらいで解けそうです。

公文で計算はやっているものの、

意外と高校数学では出てこない二けたのかけ算割り算などは練習が必要かな。

直しまで含め1日10分✕7日

 

算数テキスト→説明を読んで類題を解く。そのあと基本問題2ページ、練習問題2ページ、最難関テキスト6題4ページ

ここは所要時間が分からないので、2週分ほどやってみて検討する必要がありそうです。

 

今日は計算10分、説明を読んで類題を解く40分でした。

 

 

こうやってみると、やはり家庭学習はかなり親の手が必要ですね。

6年生まで家庭学習で乗り越えてらっしゃるご家庭、本当に尊敬します‼︎

(すでに自信がなくなってきてます、、)

 

算数は先取りしていきながら、残り3教科は1週でしあげていく感じかなと思っていたのですが、、

意外と4年生でも学習量多いんだなと実感しました。