塾なし中学受験へのチャレンジ 2025年!

次男の中学受験(2025年)の体験記、習い事や長男の受験や中学生活のことなども綴っていきます。

MENU

【自己採点】第2回 5年生 志望校判定テスト

 

昨日、1月14日 四谷大塚で志望校判定テストを受けてきました。

 

ネットで見る限り、受ける必要はあまりなしという書き込みもけっこうあり(四谷大塚生のどのくらいの割合が受けるんでしょう??)、さらにZ会の志望校判定テスト(これは全員自宅受験です)も同日で迷いましたが、会場で受けるテストを優先することにしました!

 

塾なしだと会場で受ける模試の機会も、模試に向けて勉強をする機会も貴重です。

 

「1月中旬に2つ模試があるよ」と伝えると、

「えーーーーっ!」と言いながらも、何から勉強しようかなとやる気!

 

帰省から戻って、1月4日以降、

1月13日までの10日間、

毎日けっこうな量の学習ができていたようです。(本人比較です)

 

4教科ともまんべんなく取り組めていたことも進歩!

(以前は管理してあげないと好きな教科ばかりやっていた)

 

以前学習してすっかり忘れていた単元も、

自分でよく考えたり、解説を読んだ上で、父親に質問。

一緒に動画を見て、さらにまた自分で理解できるまで考えていたことも進歩!

(以前は、わからなーいと持ってきて、説明聞いてわかった!で終わっていた)

 

テスト当日の午前中まで、理科や社会の復習をしていました。

(以前はテストの日は勉強なしだった。テストがんばるからと)

これも大進歩!

 

 

ちょっと受験生っぽくなってきました!

 

 

そして

テストを終えて帰宅後、第一声。

 

「めっちゃできた!国語以外」

 

 

母はいやな予感しかしません・・・

できた!っていうときは、ボロボロミスのことが多い・・・

国語以外って、国語はほんとにできなかったのか・・・

 

私の心配をよそに、

せっせと自己採点していました。

テストを受けっぱなしにしないとこもえらいんだよなぁ。

 

 

 

さて、結果です。

 

【自己採点】

国語:記述もあるし、分からない。100くらいあればいいかなと思っておいて。(←これは自己採点ではないですよね笑 あまりみたくなかったようです)

算数:120くらい

理科:90超えてるはず

社会:80はいった

 

次男は、理科社会は12月からけっこう勉強してきたから、

ぜったいできた!と手ごたえがあったようです。

 

理科社会がこの点数、ほんとに取れているならば、

もう今回は言うことなしかな^^

 

自分が勉強した!と自覚がある

  ↓

すぐに点数につながる

 

こんないいことないなと思います。

自分で成果が感じられて、またもっと勉強したくなるから。

(実際浮かれて、早く四科のまとめ終わらせよう!

という気持ちになってます笑)

 

実はもう素点は出ている頃。

テスト翌日12時以降には出るようです。(さすが四谷大塚!)

 

 

気になるけど、職場からはアクセスできず、、

次男のほうが先に見ることになりそうです。

 

 

 

Z会の通信教育 資料請求 はこちらから!

 

ブログランキングに参加しています。

応援クリックをいただげると励みになります。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村