塾なし中学受験へのチャレンジ 2025年!

次男の中学受験(2025年)の体験記、習い事や長男の受験や中学生活のことなども綴っていきます。

MENU

塾なしの良さが失われていた1週間 〜母の反省

 

先週の話。

 

月曜日→時間の使い方がうまくいかず課題が大量に残る(途中、かなり声をかけていたけれど、、)

 

火曜日→学校が4時間だったので、前日分も含めて自分で学習(私も夫も仕事で内容は全く見れず)

 

水曜日→公園で遊びすぎてまた課題終わらず(前日分も一緒に確認。多少やり忘れあり)

 

木曜日→習い事2つの日で勉強時間ゼロ(もともと30分学習の日、習い事から帰宅後疲れていたので仕方ない)

 

金曜日→習い事の前にやるはずの学習をしなかった(宿題とおやつをだらだら、、だったらしい。私は不在で未確認)

 

そうなると課題が終わらない日が続き、私も時間の使い方に口出し。「早くしなさい」とよく言ってしまう⇒次男、いらいら気味⇒ため息まじりで勉強が楽しくなさそう、、

 

という良くない循環に陥っていました。

競争の中ではなく、学ぶことを純粋に楽しんでほしいということも塾なしの理由の一つなのに、、

 

 

なぜこんなことになってしまったのか。

 

まず、適切な学習量になっていなかったということが大きかったかなと思います。

どの教科も単元に寄ってかかる時間が違ってくるのだけれど、

親もそこまで把握できない。

 

やる気があるときとない時の差が大きく、

いらいらしながら学習すると、さらに集中できなくなっていました。

 

 

塾に行っていない利点には、課題の〆切がないこともあげられます。

でも一方でそれがデメリットにもなります。

 

長男のとき、

月曜日に出された宿題は、次の水曜日の塾の日までに終わらせる必要があったので、

火曜日にとにかく頑張るしかない。

何時間かかろうが、終わるまで頑張っていました!

(だから大変だったわけですが、だから力がついていくのです)

 

でも塾なしにはそれがありません。

この点は、順調なときは時間の余裕につながったり、苦手なところにゆっくり時間をかけたりと柔軟に対応することができるのですが。

先週のような状況だと、だらだら過ごす1週間(勉強していないわけではないけど、たいした量ができていない)という、良くない状況に陥ってしまうのです。

 

 

ということで、学習計画の立て方に私が反省です、、

 

先日の算数で✕なのに〇にしてやり直しをしなかった件↓↓

hahax.hatenablog.com

も含め、考えさせられた週末でした。

 

ある程度遅れないようにペースはみながら、もう少し柔軟な計画にしようと思いました。

 

 

さて今週は、1週間トータルでやることを決めました。

 

1日の学習計画は、次男が自分で考えてやってみることに!

 

いまのところは順調なようです(まだたった2日ですが笑)

週末に1週間の振り返りをしてみます!

 

ぎん太くんの本をまた1から読み直してます‼︎

やっぱりぎん太くんのお母さんすごい‼︎見習うべき点が多すぎて、何度読んでも身についてない私、、