塾なし中学受験へのチャレンジ 2025年!

次男の中学受験(2025年)の体験記、習い事や長男の受験や中学生活のことなども綴っていきます。

MENU

銀座で地理の勉強!

Z会の社会のカリキュラムをみると、5年生は早々に歴史が始まります。

 

このままじゃ地理はかなりとりこぼしたまま・・

 

どうやってインプットしていこうかなと思案していたのですが、塾のように楽しくやりとりしながら覚えていくというのが家庭では難しい、、

 

そこで、まずはアンテナショップめぐりをしてみよう!

ということに。

 

たくさんありましたが、今回はこの県を回りました。

・北海道

・山形

・秋田

・新潟

・徳島と香川(2県一緒でした)

・広島

・沖縄

これが(今回は回らなかっただけで、ほんとはもっとショップはあります!)集まっているのが銀座です。

 

 

 

まずは、お店に行く前に親子でインプット!!

この2冊を使いました↓↓

どちらも最初の本としては、まんがや写真ばかりで

ハードルが低いです!

桃鉄で遊んでいなくても、この本は十分楽しめます↓

 

クイズを出し合ったりしながら、山・川の名前や地名、特産品などを覚えました。

↑ドラえもんの本は、実際にクイズ問題もついています。

 

そして、いざ銀座へ!!

 

食品が多く、物品が少なかったので工芸品が実際みれたのは少なかったのですが、

各地域の食べ物をいろいろ見たり買ったり食べたり。

 

 

家族で楽しみながら、有意義な時間が過ごせました!

 

店舗もかなり近くにあるので、一気に回れます。

 

今回やってみて分かったのが、

事前のインプットがかなり大事でした!

これをやってないと、ただのお買い物になってしまいます。

 

次男も

「輪島塗って焼き物かと思ってた~」とか

「安納いもってなんて読むの?」とか、

「この地域はみそのものが多い」とか

「お米が多いからこんなに日本酒がいっぱいあるのかなぁ」

などなど、

行ったからこその疑問や発見があったようです!

 

だいぶん地理苦手意識うすれてきたので、

次はさらに詳しいこの本を買ってみようと思います↓↓

るるぶ 地図でよくわかる 都道府県大百科 2022年改訂版

↓Z会のテキストも学習しやすいので、バックナンバーで4年生の復習も検討しています。

ブログランキングに参加しています。

応援クリックをいただげると励みになります。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村