塾なし中学受験へのチャレンジ 2025年!

次男の中学受験(2025年)の体験記、習い事や長男の受験や中学生活のことなども綴っていきます。

MENU

四谷大塚 進学くらぶを1週間体験してみたところ・・

1月にキャンペーンをしていた四谷大塚の進学くらぶ、

1週間体験を受けてみました。

 

1週間って、長いようで短く、、

結局利用できたのは、

高速マスターを2日ほど、

映像授業の理科の視聴

のみでした。

 

高速マスターは、ネット上で計算トレーニングができる

(体験してませんが、計算だけでなく1行算数問題などもあるようでした)

国語は語彙力強化などもできそうでした。

 

次男は気に入っていました。

たしかにドリルとちがって丸付け不要だし、

進捗管理も簡単なので、

入会したら利用すると思います。

利用料も17000円!!!

新規入会時のみの支払いなので、

5年生まで使うと考えると

月800円もしません(安い!!!)

ただ、これだけの受講はできません。

 

 

さて、重要な映像授業の方ですが、

次男初めての理科の授業を受講。

「磁石」の単元でした。

 

先生の最初の約束!

「授業のあと、何か1つ自分で調べてみよう!」

ということでした。

こんなことできるかな、

親がフォローいるなぁと

思って横で聞いていましたが、、

 

授業の途中から、

もうワクワクがとまらなくなった次男。

一旦授業映像を止めて、

自分の磁石を取りに行き、

先生と同じように実験しながら受講する始末・・

 

授業のあと!って言われてましたけどね笑

 

4年生の理科・社会は、

勉強というより、興味を持たせることが大事だなと

楽しそうに授業を受けている次男を

横でみていて思いました。

 

(ちなみに通塾経験がある長男の話では、

塾では先生たち、もっともっとテンション高く面白いそう。

やっぱり通塾ならではの魅力ってあるのでしょう)

 

 

ということで、進学くらぶへの入会を検討しはじめたわが家です。

 

かかる費用は、

4年生:月11800円(年払い)

入会金:10000円

高速マスター:17000円

14回分のテスト、春夏冬の講習代が含まれます。

ここにはテキスト代は含まれません。

 

組み分けテストの結果に応じたレベルの授業やテストが配信されるそうです。

 

 

わが家におけるデメリットは、

・教科を選択はできない(4教科セット)

・先取りすることも不可(毎週末に授業配信されるしくみ)

・4年生でテスト14回も必要ない(あくまでわが家の考え方です)

 

算数はかなり先取りしていっているため、

その授業映像を見たかったのですが、

四谷大塚に通塾した場合と全く同じペースでの映像配信になるそうです。

 

 

今回体験してみて、

理科・社会は映像授業の受講があったほうがよい

ということまでよく分かりました!

 

進学くらぶの授業内容はとても良かったのですが、

他も検討してみようと思います。

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

応援クリックをいただげると励みになります。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村