塾なし中学受験へのチャレンジ 2025年!

次男の中学受験(2025年)の体験記、習い事や長男の受験や中学生活のことなども綴っていきます。

MENU

受験勉強始めた場合の1週間、1日の時間の使い方

f:id:HaHax:20211208140139p:plain

予習シリーズを始めてみている次男。

1週間でどの程度学習が必要なのか、

今週から試しています。

 

そのため、次男と一緒に

1週間のスケジュールを考えてみました。



 

以前のスケジュールでは、

とても予習シリーズの時間をとることはできません。

 

でもやりたいこともたくさん。

以前から熱望していたテニスは

結局熱意に押されてスタート!

とっても楽しそうです。

あまり積極的に体を動かすタイプではないので、

良い運動になっているとも思います。

 

hahax.hatenablog.com

 

 

【1週間】

 

月曜日 予習シリーズ1時間半、公文数学30分、

 

火曜日 予習シリーズ1時間半、公文数学30分

 

水曜日 書道教室、予習シリーズ1時間半、公文数学30分

 

木曜日 テニス、ピアノ、公文数学30分

 

金曜日 学童、体操、(学習なし)

 

土曜日 おさかな小学校(オンライン)、パズル教室、

予習シリーズ2時間、公文数学30分、

 

日曜日 予習シリーズ2時間、公文数学30分

 

これに、学校の宿題は月〜金曜日と公文英語は毎日。

オンライン英会話は週末のみ。

公文数学は本人がぜったいに続けたい、最終教材を目指したいということなので、ここは意思を尊重しました。

公文国語は今週から一旦お休みとしました。

 

予習シリーズにかけられる時間は

1週間で最大8時間半です。

 

 

【平日(月~水)の時間】

 

7時10分~7時30分 公文英語

帰宅後15時前後~17時   宿題が終われば自由時間

17時~19時    予習シリーズ、公文数学

19時~21時    夕飯・お風呂・ピアノ練習・ゲーム

21時~21時半   きらめき算数脳または読書(気分でOK)

 

このスケジュールだと、

お友達と遊びにも行けるし、

学習時間も確保できそう

ということで、本人も満足。

 

週末は予定によって変動が大きいので、

自分で朝決めることにしました。

 

次男は決めたことを着々とやっていくタイプなので、

こうやってスケジュールがある方がいいそうです。

 

 

この数日、ほとんどできているようです。

 

朝の時間の使い方はとても上手になってきました。7時起床、7時55分登校ですが、この間に小学生新聞読んで公文英語やって朝ごはんと無駄がなくて感心します。

夕方は、時間になったら声かけしながらなんとかできてる感じではありますが。

 

このスケジュールで、

どの程度予習シリーズを進められるのか、

時間的にストレスがないのか、

2週間ほどみてみようと思います。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村