塾なし中学受験へのチャレンジ 2025年!

次男の中学受験(2025年)の体験記、習い事や長男の受験や中学生活のことなども綴っていきます。

MENU

受験と公文式

先週のことです。

公文生の保護者を対象にウェビナーがありました。

 

受験と公文式について。

 

大学受験では、

いかに公文でやっていることが活きてくるのか、

これまで未知の世界だった

大学受験についてもお話が聞けて、

4年後は大学受験生と思うと

とても興味深いものでした。

 

共通試験での出題内容と公文の教材の紹介もありました。

 

思考力重視の出題が増えているが、

必要な変わらないものもある。

 

それは、

数学・・速く正確な代数計算力

英語・・長文速読力とリスニング力

国語・・長文速読力と批評読解の力

 

これを鍛えるには、公文式が最適!という内容でした。

 

長男もちょうど一緒に聞くことができたので、

最近公文への学習への決心を新たにしたばかり。

良いタイミングでした。

 

やはり最終教材を学習することに意味はあると感じました。

 

「高2までに終了をめざし、

自分の弱点を補っていく」

公文国際学園のデータをもとにお話されていました。

 

公文国際学園

長男のときにも、学園から受験のご案内を頂いたことがあり、

学園祭にも行ったことがあります。

共学校ですが、自由な雰囲気で、

入学偏差値は高くないのに、

東大や医学部合格者もかなり出る、

お得校ランキングでよくみる学校。

 

入学すると、授業は普通ですが、

全員、朝公文、寮生は夜も公文のプリントを学習するそうです。

そうやって、

「高2までに終了をめざし、自分の弱点を補っていく」

ことで、予備校に行かず、学校と公文で実績を出しているとのことでした。

 

神奈川県にあるので、うちからだと当然寮生活。

ここが決心できないところなのです・・

全国から生徒が来ているそうですが、親御さんたちえらいな・・

離れられないのは私のせいか・・

 

 

話がそれてしまいましたが、

中学受験においては、

F教材まで目指せばよいようによく聞きますが、

先のことを考えると、

小学生の間にできるだけ先の教材にチャレンジし、

自学自習力をつけていくことが大事だなと思いました!

 

 

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックをいただげると励みになります。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村